感染根管治療をされた症例ですが、又症状が再発したので当医院で再治療をしました。 術前のレントゲン写真です。画像の中央のブリッジをかけている歯に疼痛が出ました。根管治療が不足していたのでラバーダムをして顕微鏡下で再感染根管治療をしました。術後のレントゲン写真で、画像の右…
小臼歯の虫歯治療です。当院の虫歯治療はその場で形態を回復するので、一回で終ります。 術前の画像です。ポーセレンのインレーが装着されていましたが、冷たいものに凍みる感じが続いているので、やり直す事にしました。麻酔下でポーセレン・インレーを外したところ、やはり虫歯が再発してい…
下顎前歯の虫歯治療です。今はこの様に綺麗になります。 大きな虫歯になった術前の画像です。虫歯を取り、神経が近くなった所を薬剤で裏層しました。これから歯に接着の処理をして、少しずつ接着性の充填材を積層してゆきます。歯の色に合わせた充填材を詰めて…
上顎の差し歯が外れたのですぐに仮の差し歯をつけました。根管治療が全く足りなかったのでこのやり直しもしました。 術前の画像です。上顎前歯部の差し歯が外れて痛みもあります。外から見て最も目立つ場所でした。根管治療が殆どされていなかったので、これから根管治療を始めます。歯の欠けた部分に壁を立ち上げ、歯に…
根管治療は一度されていましたが、これが不十分で痛みがでたため、再感染根管治療をしました。 被せてあった冠を外して根管治療の準備をしました。形態が欠けており、このままでは必須のラバーダムをかけられないので接着性充填材を使って形を回復しました。形態が出来たので患歯にラバーダムを装着…
上顎小臼歯が抜けたので、ここをインプラントで回復しました。 術前の画像です。小臼歯と大臼歯との間の欠損部にインプラントを埋入する予定です。麻酔下でチタン製のインプラントを埋入して4か月経ちました。これからこの上に冠を被せて噛める様に、型を採ります。…
下顎第二大臼歯の根管治療の症例です。 画像の左端が術前の第二大臼歯です。根管治療が殆どされていませんでした。根管内に細菌が培養されている状態です。少し疼痛が有ります。詰めてあったセメントを取りました。歯がだいぶ小さくなっている…
金属が詰めてあった歯が凍みました。金属の内部で虫歯が再発したようです。金属は虫歯の再発に繋がるようです。 術前の画像です。この歯が冷たいものに凍みるようなので再治療になりました。麻酔下で金属インレーを外したら虫歯が進んでいました。これを綺麗にしてから、歯に接着の処置をします。接着の処理をした所…
歯冠ブラシによる清掃が足りなかったので隣の歯との間に虫歯が発生しました。 虫歯治療で詰めた金属が外れましたが、虫歯がまた再発していました。このように金属充填は危険なのでそれとは違う原理の治療をします。これから虫歯になり難い治療を始めます。麻酔をして虫歯を取った後…
隣の歯との間に細菌が溜まったままだったので虫歯になりました。 術前の画像です。画像中央の歯ですが、其の右側が黒くなっており、内部が虫歯になっている事がうかがわれます。麻酔下で虫歯を取ると歯の右半分が無くなる位まで進行していました。其の深さもかなり進ん…