上顎の骨が足りなかったので人工骨を補充してインプラント治療をしました。 上顎部にインプラントの一部が見えています。この上にクラウンを装着する予定です。インプラントを受け入れる骨が不足していたので、人工骨を入れて上顎洞底を8mm拳上しました。そこにチタン製のインプ…
前の歯2本が神経まで細菌感染した症例です。 術前の画像です。上顎の前歯の歯ぐき付近に膿瘍が出来ました。殊に画像右側が腫れており、痛みもあります。腫れている所のクローズアップ写真です。歯の中の神経が感染し、根管内が細菌の巣窟・培養地に…
前歯と小臼歯との根管治療です。 術前のレントゲンの画像です。少し歯が浮いた感じがします。白い薬剤が根管内を満たしておらず、根尖部にも達していません。細菌が繁殖するスペースが残る中途半端な根管治療が症状の原因なので、これを…
疼痛が続いたので再根管治療をしました。 一度根管治療を受けられましたが痛みが止まらないので当院に来院されました。その時の術前の画像です。根管治療をする時は必ず患歯にラバーダムを装着する必要があります。その準備として歯の周りに欠け…
感染根管治療の症例です。 術前の画像です。2本の大臼歯の感染根管治療をしましたが、先ずそのうちの一つを治すので、金属インレーを外しました。金属インレーを外して一部の壁を修復し、画像のようにラバーダムを掛けて根管治療…
インプラントを埋入しクラウンをスクリューで固定しました。 下顎の大臼歯部が欠損した所にインプラントを埋入しました。埋入手術が終わって3か月の期間が経過したので、これからインプラント上のクラウンを被せる治療をします。型を採り、インプラント上のクラウ…
感染根管治療が完全ではなかったので当医院で再治療しました。 咬むと痛いので来院されました。以前根管治療をし、画像に見るクラウンを被せられた術前の状態です。画像左側の大臼歯です。術前のレントゲン写真で診ると前医は一生懸命治療されたようですが、根の先端…
下顎前歯部、感染根管治療の症例です。 画像中央の歯に大きな虫歯が出来て、深部の歯髄組織(神経)に細菌感染を起こしています。痛みがあり、虫歯の治療では治まらず、感染根管治療の必要がありました。虫歯を除去し、歯にラバーダムをかけて…
入れ歯だった所にインプラントを入れた症例です。 インプラントを下顎に埋入して3か月経過した画像です。型を採り、これからクラウンを装着する準備をします。画像中央が埋入したインプラントのレントゲン写真です。石膏模型上で金属冠を造った所です。こ…
上顎大臼歯、感染根管治療を再治療した症例です。 術前の画像です。画像中央の歯が痛みます。根管治療が不足していたので根管(神経組織が入っていた所)内に細菌が増殖しています。ここを無菌化しなければなりません。ラバーダムをして根管治療が出来る…