大臼歯の虫歯が深く進行して、もう少しで歯髄組織(神経)に感染する所でした。 画像中央の金属の詰め物をされている歯がかなり凍みて痛みます。これを外してやり直す事にしました。麻酔下で金属インレーを外したらかなり深い虫歯が再発していました。細菌感染したエナメル質、象牙質…
上顎小臼歯が腫れましたが、感染根管治療をしたら治りました。 術前の画像です。小臼歯の上の歯肉が腫れています。歯の中の歯髄組織(神経)が虫歯により、細菌感染しました。画像中央の歯が歯の深部まで感染し、噛まなくとも痛みがあります。診断名は根尖性歯周炎で…
以前、下顎親不知の歯の根管治療を他医院でしましたが、症状が再発したので再治療しました。 画像の左の歯が今回痛んだ親不知です。根管治療が不十分なので、これをやり直す事にしました。金属のクラウンを外したら、内部で虫歯が進行していました。これを綺麗にしますが、この形では根管治療に必…
金属アンレーの内部で虫歯が再発したようです。これを外して最先端のインジェクションタイプの充填法で短時間で終了しました。 術前の画像です。ほぼ金属に被さっている状態です。ここが水等に凍みて痛みがあるようです。これを外して治療する事を患者様は希望されました。一部自分の歯が残っていますが、ここと金属との境目から虫…
下顎第二大臼歯の根管はしばしば複雑な形状をしています。今回はその感染根管治療の症例です。 術前の画像です。根管治療がされており、冠が既に被さっている状態で来院されました。ここが噛まなくとも痛みを感ずるのでこの治療を患者様は希望されました。冠を外したら内部は真っ黒な虫歯になってい…
前歯部が欠けて見た目が気になる状態で来院されました。 術前の画像です。前の歯の正中部が欠けて目立つので来院されました。欠けた所だけでなく、表面の色調もくすんでいるのでここも綺麗にする事にしました。麻酔無しで欠損部の虫歯と歯の前面の象牙質、エナ…
虫歯治療をしても再発する場合が多く見られますので、そうならない治療が望まれます。 術前の画像です。金属の詰め物が外れた状態で来院されました。幸にしてそれ程虫歯の再発は進行していませんでしたが、少し痛みます。今までの金属インレー充填だと虫歯再発が多いので、この治療方法は行…
感染根管治療の症例です。 画像は、虫歯が進んで上顎の側切歯が折れた所を下から見た所です。歯の中央の黒い点は、内部の歯髄組織(神経)が外に露出している所です。ここに細菌感染が進行しているので、患者様は根管治療を希望さ…
根管が4本有った大臼歯の感染根管治療の症例です。 これから根管治療を始めます。患歯にラバーダムを装着して術中の細菌感染を防止します。虫歯が深く進行しその結果、歯髄(神経)があった根管内が細菌感染してここがその培養地になっており、痛みがあり…
虫歯治療には幾つかの方法がありますが、歯が長持ちする治療方法を採るべきです。 術前の金属インレーが詰められた画像です。詰めて2年位で患者様は冷たいものに痛みを感じたので来院され、再治療をしました。虫歯の治療方法が一世代前のもので、虫歯再発の対策が出来ていない代物です…