根管が4本有った大臼歯の感染根管治療の症例です。 これから根管治療を始めます。患歯にラバーダムを装着して術中の細菌感染を防止します。虫歯が深く進行しその結果、歯髄(神経)があった根管内が細菌感染してここがその培養地になっており、痛みがあり…
前歯部と臼歯部との2症例の感染根管治療です。 最初の症例の術前画像ですが、上の前歯の歯茎が腫れています。前医で神経の治療を受け、そのあと痛みも引きませんでした。根管内に細菌が感染しているようです。術前のレントゲン写真です。虫歯が進行し…
感染根管治療の症例です。 術前の画像です。虫歯の進行が深く進んだので、細菌感染が神経にまで及び、痛みが出ました。神経(歯髄)があった根管内が格好の細菌の培養地になっているので、ここを無菌化する必要があります。虫歯を…
根管治療の術前・術後の2症例です。 第一番目の根管治療の症例です。術前レントゲン写真ですが、画像中央の大臼歯の根管治療が中途半端なので痛みが出ました。患者様は前の歯科医院で歯髄(神経)を取る抜髄処置を受けましたが、根管内が完…
感染根管治療されていましたが症状が治まらないので、当医院で再感染根管治療をしました。 術前のレントゲン写真の画像です。画像の右端の歯が細菌感染して疼痛が強くなりました。虫歯が進行し、歯髄(神経)を除去する治療(抜髄)を前の歯科医院で受け、根管治療をしましたが、痛みが治まらず…
上顎犬歯の細菌感染が深部に及んだので、ここの感染根管治療をしました。 術前のレントゲン画像です。黒い影が見える虫歯が大きく進行して歯髄(神経)まで細菌感染し、根の先の歯槽骨に根尖性歯周炎を起こしているので痛みと腫れの症状が有ります。歯根の先端部周囲が少し黒ず…
虫歯だけの時に早めに虫歯治療をしておけば良かったのですが、タイミングが遅れると次のステージの根管治療をしなければなりません。 術前のレントゲン写真です。画像中央の歯がかなり欠けているのが分かります。歯根の先に根尖性歯周炎が起こっているので疼痛が有ります。虫歯を除去して、根管内に侵入している細菌を無菌化する必要があ…
感染根管治療をした所が再感染したので当医院で再治療しました。 術前のレントゲン写真の画像です。右側の大臼歯の歯根の一部に白い薬剤が中途半端に充填されており、すべての根管にしかるべき根管治療がされていない状態を示しています。その為未処理の根管内に細菌が…
感染根管治療の症例です。下顎小臼歯に2本の細菌感染した根管が在りました。 術前のレントゲンの画像です。画像中央の歯に根管治療がされていますが、歯根の先端部周囲に根尖性歯周炎の症状が起きています。この歯は虫歯が進行して歯髄が感染し、前の歯科医院で抜髄され、神経を取…
感染根管治療の症例です。下顎の大臼歯に虫歯の細菌が歯髄腔(神経)が感染したので感染根管治療をしました。 術前のレントゲン写真です。画像の右側の大臼歯の根管内に細菌が侵入し、根の先に根尖性歯周炎が進行し、かなりの痛みの症状が出ました。患者様には正規の精密な処置を目指して根管内を無菌化すれば顎の…