大臼歯と小臼歯の感染根管治療の症例です。 歯の深部にある根管内が細菌感染していました。咬むと痛いのでこれから大臼歯の根管治療を始めます。術前のレントゲン写真です。画像の中央左側が根管内に細菌感染が起こっているのでかなりの痛みがあり…
感染根管治療が完全ではなかったので当医院で再治療しました。 咬むと痛いので来院されました。以前根管治療をし、画像に見るクラウンを被せられた術前の状態です。画像左側の大臼歯です。術前のレントゲン写真で診ると前医は一生懸命治療されたようですが、根の先端…
下顎前歯部、感染根管治療の症例です。 画像中央の歯に大きな虫歯が出来て、深部の歯髄組織(神経)に細菌感染を起こしています。痛みがあり、虫歯の治療では治まらず、感染根管治療の必要がありました。虫歯を除去し、歯にラバーダムをかけて…
感染根管治療の症例です。金属インレーの下に大きな感染が進行していました。 画像中央の歯に金属インレーが詰めていますが、その下に大きな虫歯が拡がっていました。細菌が深く進行し、歯髄(神経)まで進んでいたので咬むと痛みがあります。これからインレーを除去して感染根管治…
下顎大臼歯の虫歯が進んだので感染根管治療をしました。 詰め物を外した術前の画像です。虫歯を長期間放置していたので、歯髄(神経)組織にまで細菌感染していました。痛みと腫れが在るので患者様は感染根管治療を希望されました。根管治療では必ずラバーダム…
大臼歯の根管治療を一度に2本行いました。 術前の中央はこれから根管治療をする第一大臼歯の画像です。根管(神経があった管)の中に細菌が侵入して根管内が感染し、細菌の培養地になっています。隣の第二大臼歯で、やはり根管内が感染し、根尖性…
感染根管治療の症例です。他医院の治療をやり直すのはかなり難しいです。 術前の画像です。ポーセレンのクラウンが装着されている歯が、数週間前から噛むと痛みを感じます。患者様は再根管治療を希望されました。クラウンを除去して根管治療を始める準備をします。ラバーダムを…
以前、下顎親不知の歯の根管治療を他医院でしましたが、症状が再発したので再治療しました。 画像の左の歯が今回痛んだ親不知です。根管治療が不十分なので、これをやり直す事にしました。金属のクラウンを外したら、内部で虫歯が進行していました。これを綺麗にしますが、この形では根管治療に必…
感染根管治療の症例です。 画像は、虫歯が進んで上顎の側切歯が折れた所を下から見た所です。歯の中央の黒い点は、内部の歯髄組織(神経)が外に露出している所です。ここに細菌感染が進行しているので、患者様は根管治療を希望さ…
前歯部と臼歯部との2症例の感染根管治療です。 最初の症例の術前画像ですが、上の前歯の歯茎が腫れています。前医で神経の治療を受け、そのあと痛みも引きませんでした。根管内に細菌が感染しているようです。術前のレントゲン写真です。虫歯が進行し…