下顎第二大臼歯の根管治療の症例です。 2022/04/22 画像の左端が術前の第二大臼歯です。根管治療が殆どされていませんでした。根管内に細菌が培養されている状態です。少し疼痛が有ります。詰めてあったセメントを取りました。歯がだいぶ小さくなっている…
感染根管治療の症例です。治療中の歯が激痛だったため、当医院で治療を始めました。 2022/01/08 術前の画像です。歯茎が大きく腫れ、激痛が続いていました。ラバーダムをして根管治療を始めた所、根管を通して次々と排濃が続き、なかなか止まりませんでした。根の先にかなりの膿瘍が溜まっていたよう…
感染根管治療をしました。虫歯が歯の中に深く進んで歯髄(神経)まで細菌感染してかなりの痛みがあったからです。 2021/12/19 画像の左から2番目の歯に虫歯の細菌が深く入り込み、強い炎症を起こしました。これから歯に安全・清潔のためのラバーダムをかけて根管内を無菌化しなければなりません。術後・画像の左から二番目の歯で…
根管治療の術前・術後のレントゲン写真です。 2021/12/13 術前のレントゲン写真です。画像中央の第二大臼歯が強い歯髄炎を起こして激痛があったので、やむを得ず歯髄(神経)を除去する根管治療をしました。術後のレントゲン写真です。ラバーダム下で画像左側の…
手が届きにくい上顎一番奥の歯は根管治療が難しい所です。 2021/12/10 術前のレントゲン写真ですが、左端の大臼歯の根管治療が全く不足しています。3根管のうち1根しか根管治療を試みていません。3根管全てに細菌が溜まって培養されているので顎の骨に炎症を起こし、その…
上顎の再感染根管治療の症例です。 2021/11/26 再根管治療の為に冠を外したら大きく虫歯が進んでいました。これを綺麗にしましたが、このままではラバーダムを掛ける事が出来ないので、歯に接着の処理をして壁を造りました。歯に壁を立ち上げたので、…
古い根管治療の所に痛みが出たので再治療しました。 2021/11/25 術前のレントゲン写真です。画像中央の大臼歯ですが、完全には根管治療されていないので、根管内が細菌の培養地になっており、顎の骨が細菌感染して咬合時に疼痛が有りました。根管は通常の3本と、隠れ…
虫歯が進んで歯髄(神経)が細菌感染したので、この根管治療をしました。 2021/11/13 術前の画像です。画像中央の歯に金属が充填されていますが、その下で虫歯が進行し、かなりの凍みと痛みがありました。麻酔下で金属インレーを外したら細菌感染が歯髄(神経)にまで及んでいたので、根管…
虫歯が再発しにくい虫歯治療をしました。 2021/10/26 金属が詰めてあった術前の画像です。冷たいものにかなり凍みるので再治療になりました。これから痛みが無い治療をします。麻酔下で金属インレーを外したら黒い虫歯が拡がっていました。辺縁封鎖が甘い金…
上顎の虫歯治療です。金属充填の下に虫歯が再発した症例です。 2021/10/05 術前の画像です。虫歯治療に金属インレーが充填されていますが、ここが痛むので再治療を希望されました。金属と歯とは一体化していないのでこの様な治療法では虫歯再発は宿命的な欠陥です。痛みが苦手な…